【御礼】「POTS・起立不耐症セミナー2025 ~重症例・難治例への様々なアプローチ~」は無事に開催・終了することができました。先生方、参加者の皆様、ご支援・ご協力下さった皆様に心から御礼申し上げます。
各講義の実施模様は後日掲載いたします。

POTS・起立不耐症セミナー2023 アンケート結果・参加者の声
POTS・起立不耐症コミュニケーションブックについて

POTS・起立不耐症セミナー2025


POTS・起立不耐症セミナー2025
~重症例・難治例への様々なアプローチ~

【日時】2025年3月2日(日)13:20~16:30頃
【開催方法】オンラインと会場のハイブリッドライブ形式
【プログラム】

■ 13:20-13:35
開会のあいさつ(事前アンケートの共有など)

■ 13:35-14:15
(1)POTS・起立不耐症の症状や診断、治療やセルフケアについて
東京女子医科大学附属足立医療センター 内科・リハビリテーション科 佐藤 恭子 先生

■ 14:20-14:50
(2)自律神経疾患における漢方治療(山本巌漢方)
久留米大学医療センター 先進漢方治療センター 漢方循環器科 上松 章子 先生

■ 15:00-15:25
(3)とらえにくい症状に対する診療・支援の課題と取り組み
牛久愛和総合病院 リウマチ膠原病内科 野村 篤史 先生

■ 15:30-16:05
(4)はじめての障害年金
あとり社会保険労務士事務所 早川 靖雄 先生

■ 16:05-16:20
(5)症状や困り事を伝えるコミュニケーションの整備
POTS and Dysautonomia Japan 石井

■ 16:20-16:30
閉会のあいさつ

お申込はこちら(EventResist(イベントレジスト))

▼オンライン(Zoom)の参加申込に限り、Passmarketからのお申込も受け付けます。
お申込はこちら(PassMarket(パスマーケット))

【オンライン】Zoomによるウェビナー(参加費:800円 定員:120名)
*ZoomのURLは開催日の約1週間前にお知らせします。
【会場】品川シーズンテラス カンファレンスA(参加費:1200円/机 定員:9机)
JR品川駅 港南口(東口)徒歩約10分、京急品川駅 徒歩約13分、会場アクセス external-link-symbol
*1つの机に1名または2名着席できます。
*会場参加は必ずマスクの着用をお願いします。
*当日の体調等によるオンライン参加への変更は可能です。また万が一の事情により会場開催が難しい場合、事務局よりご連絡の上、オンライン参加をお願いする場合がございます。
*バリアフリー対応が必要な方はお申込後すみやかに事務局までお知らせをお願いします。

【申込方法】
事前申込制/先着順です。
お申込時にご登録頂くメールアドレスは、開催当日まで連絡可能なメールアドレスをご登録お願いします。特に携帯メールアドレスは、迷惑メール対策の設定によりメール不達となることがあります。当団体からのメールが届くように、あらかじめ設定をご確認お願いします。メール不達でも返金等できない旨ご了承お願いします。

お申込はこちら(Event Resist(イベントレジスト))

▼オンライン(Zoom)の参加申込に限り、Passmarketからのお申込も受け付けます。
お申込はこちら(PassMarket(パスマーケット))

【事前アンケート・講師への質問】
申込頂いた方に事前アンケートを実施し、講師への質問などを承ります。
(申込頂くと、メールでアンケートURLを順次お送りしています。講師への質問は2/8(土)15時までとさせて頂きます。質問のある方は早めのお申込をお願いします)

【復習用オンデマンド配信】
開催後の復習用オンデマンド配信は、できるだけ実施するように準備・対応いたします。ただし必ず保障するものではない旨をあらかじめご了承お願いします。


【主催からのメッセージ】
POTS(体位性頻脈症候群)・起立不耐症は、立っていられない、少ししか歩けない、起き上がることができないなどの症状で日常生活に支障をきたします。症状が重くなると学校や仕事に行けない、外出困難、寝たきりになることもあります。加えて多様な自律神経症状に悩む方も少なくありません。

就学・就労の年齢での発症が多く、またコロナ後遺症などでの発症も多いです。しかし病気がまだ十分に解明されておらず、以前より「気の持ちよう」などと誤解されてきたため、診療・支援・理解を得るにも困難が多くあります。

本セミナーではPOTS(体位性頻脈症候群)・起立不耐症を正しく理解し、一つずつでも症状をやわらげ、現時点の検査で白黒つきづらい症状、社会支援、対話のポイントなどを幅広く学び、患者様のおかれた状況がよくなることをめざします。

患者・ご家族の皆様、医療関係者、教育関係者、福祉関係者、行政機関の皆様のご参加を心よりお待ちしております。


【主催】POTS and Dysautonomia Japan
https://potsanddysautonomiajapan.org

【協力】本セミナーは「パルシステム共済連 ささえあい基金」の助成を受けて実施いたします。
ロゴ

【お問い合わせ】POTS・起立不耐症セミナー2025 事務局
potsanddjapan.info@gmail.com
*患者が対応しているためお返事に時間がかかる場合があります。

お申込はこちら(EventResist(イベントレジスト))

▼オンライン(Zoom)の参加申込に限り、Passmarketからのお申込も受け付けます。
お申込はこちら(PassMarket(パスマーケット))

過去のセミナーの実施模様・アンケート結果